こはなさんが食事について勉強してるだけ

美味しいもの食べることが好き

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!!

 

みなさま、お正月はどう過ごされたでしょうか。新年早々嫌な出来事もたくさんありましたが、前を向いて進んでいくだけですね。我々は。

今年も大変なことがあるかもしれませんが(ないことを願いたい…)いっぱい食べて心も体も元気に過ごしましょう!!

 

ところで私は年末はどう過ごしてたかといいますと、

ブリと牡蠣をひたすら食べてました。

マジで嫌いになりそう

なのに太った。二重顎爆誕

 

食べすぎや。

でも幸せだった…。

 

 

 

今年は食べすぎないことを目標に栄養や食べ物について勉強していきたいと思います!!

 

 

今回は雑談のみで!それでは!

今年もよろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ~あんこ餅うめぇ

 

炭水化物さんて私の口にズカズカ入ってくるよね

 

 


どうも!

 

好きな食べ物は寿司!オムライス!かつ丼!のこはなです!

びっくりするほどご飯ものばっか…

 

いやぁ…

ご飯って美味しいですよね。マジで幸せ。

 

 

皆さんも思っているのではないでしょうか。

炭水化物ってうめぇ。

 

 

そこで炭水化物について調べてみました!

 

このブログでは

  • 炭水化物とは?
  • 炭水化物の働き
  • 炭水化物が不足するとどうなるのか
  • 炭水化物を摂りすぎるとどうなるのか
  • 炭水化物を含む食品

を書いていきます!

 

 

 

 

〇炭水化物ってなんぞ?〇

 

まず、栄養には五大栄養素というものがあります。

五大栄養素というものが

  • 炭水化物
  • タンパク質
  • 脂質
  • ビタミン
  • ミネラル

です!なんだか地下アイドルグループにありそう。これ炭水化物センターでしょ。

 

 

そんなセンターポジションの炭水化物ですが、間にとって主要なエネルギー源となる栄養素糖類糖質食物繊維に分けられます。

炭水化物って単体だと思ってた!

食物繊維が入っているのは意外ですが、量としてはごくわずかみたいです。

 

 

 

〇炭水化物って何をしてくれるの?〇

 

では、そんな炭水化物が何をしてくれるかといいますとエネルギー源となるブドウ糖を体内の各組織に供給してくれます!

 

ブドウ糖をエネルギー源として利用している主な組織は

  • 神経組織
  • 赤血球
  • 腎尿細管
  • 精巣
  • 酵素不足の骨格筋など

結構体の重要な部分に栄養を送っていることが分かります。特に脳は昼夜問わず働いているので、沢山一定の速度でブドウ糖を使っているんですね!

頭を沢山使っているときに甘いものが欲しくなるのはそのためだったのか!

 

 

 

 

 

 

〇炭水化物が不足するとどうなるの?〇

 

 

炭水化物の働きは上記の通りなので、不足するとその効果が得られなくなるんですね。それにより体がどうなるかといいますと

  • 疲れやすくなる
  • 注意力が散漫する
  • 判断力が低下する
  • 眩暈
  • 便秘
  • 腎臓に負担がかかる
  • 太りやすく痩せにくい体質になる

…これ思ったんですけど、今❝糖質制限❞てあるじゃないですか。食品にしてもダイエットにしても。なのに痩せにくい体質になるんですか…?

これなんでだろうと思って調べてみたら炭水化物が足りないのでエネルギーを補うためにタンパク質を分解→筋肉量が減って基礎代謝量が低下という構図になるそうです。

 

なかやまきんに君もがっかりの効果ですね。

(きんに君好きです)

 

 

 

 

〇炭水化物をとりすぎるとどうなるの?〇

 

 

じゃあ炭水化物摂ったほうがいいじゃん!うぇーい!ガンガン食べるぞー!!と、なりかけていますがちょっと待てぃ。

 

摂りすぎるとエネルギー源として消費されず余ってしまいます。この余ったものがマジで厄介なんです。

 

簡単に箇条書きをすると

  • 血糖値が上がる
  • 脂肪になる
  • 太りやすくなる
  • 糖尿病
  • 免疫力が低下する
  • 動脈硬化脳卒中などの病気
  • 老化する

…ん?さっき炭水化物摂らなかったら太りやすくなるって書いてなかった?

私も勉強しながら頭に「???」が浮かんでいました。

 

分かりやすくまとめると、炭水化物が不足した時の太りやすくなる原因はエネルギー不足が関係しています。逆に炭水化物を摂りすぎた時の太りやすくなる原因はインスリンが関係してきます。

 

このインスリンさんが炭水化物のデメリットのほとんどに関係しているような気がします。(私が勉強した中で受けた印象です。)

 

 

まず、食べ物を食べると血糖値が上がります。特に炭水化物を摂りすぎるとガンガンに上がります。それはもうガンガンです。

 

そこで血糖値を下げようと大量に出てくるのがインスリンです。

このインスリンさん、なんと血糖値を下げてくれる兵士です。戦ってくれます。

ただ、常に摂りすぎて血糖値が上がりすぎるとインスリンが常に大量に出てきます。そうなるとどうなるかといいますと

膵臓さんがお亡くなりになります。これが糖尿病です。

(糖尿病についてざっくりしすぎているような気が)

その流れで免疫が低下し、様々な病気に繋がっていくわけです。怖いですね。

 

 

また、炭水化物を摂りすぎるとインスリンさんは糖化していきます。これがまたタチが悪い。

この糖化したインスリンは様々な組織のタンパク質にくっ付きます。すると正常な組織が痛めつけられます。その結果、病気や美容の問題に繋がります。老化一直線です。

 

 

でも、「じゃあ摂らない!」ってなっても脳に栄養がいかなくなってしまうので、自分の年齢や体質に合った摂取の目安を調べて摂ったほうがいいですね!

 

 

 

 

〇炭水化物を含む食品〇

 

炭水化物を含む食品は

  • 雑穀類
  • いも、でんぷん類
  • 甘味料
  • 果物類

に分かれます。それでは、それぞれ種類別に食品を挙げていきますね!

 

  • 雑穀類・・・白米、パン、パスタ、うどん、コーンフレーク、そば、そうめん
  • いも、でんぷん類・・・さつまいも、じゃがいも
  • 甘味料・・・砂糖、はちみつ
  • 果物類・・・バナナ、りんご、レーズン

 

是非参考にしてくださいね!

 

 

 

 

さて、今回は炭水化物について勉強してみました!

なかなか奥が深くて頭がくらくらしてきましたが、ブドウ糖を摂って他の栄養についても引き続き勉強していきたいと思います!

 

 

ではまたー。

 

 

おぅニキビよお前を栄養で泣かせたるからな

 

どうも!父親が森のくまさんを歌いながらトイレから出てきて恐怖を感じているこはなです!

なんで森のくまさんなんよ…。

 

 

 

 

 

いや、そんなことはどうでもよくてですね。

最近悩みがありまして、顔にニキビができたんですよ。

しかもなかなか治らない。

 

そこで私は思いました。

ニキビに効くのは何の栄養素なんだろう?

体の悩みから栄養を調べるっていいよね!

 

 

そこで今回はニキビを治すのに必要な栄養素や食べ物を調べてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、ニキビってなんぞや?という話なのですが、

 

医学的には尋常性挫創(じんじょうせいざしょう)というもので、思春期に出来たものをニキビ、大人になって出来たものを吹き出物と呼ばれています。

(知らんかった…)

 

 

次にニキビの原因ですが

①毛穴のつまり

②皮脂の過剰な分泌

アクネ菌の増殖

が、ニキビを作る原因とされています。

 

そしてニキビの種類ですが

白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、黄ニキビがあります!

ですね!

 

 

 

ニキビの事をたくさん知れましたね!それでは、ニキビに効く栄養についてアウトプットしていきます!

治し方はいろいろあるけど(薬とか)このブログは食べ物カテゴリなので、内側から治していける食べ物を勉強しました。

 

 

 

 

ニキビに有効な栄養をざっと書き出すと

ビタミンA

ビタミンB1

ビタミンB2

ビタミンB6

ビタミンC

ビタミンE

食物繊維

これらが調べたところ有効みたいです!

これだけじゃなにがなんだか。

なんでこの栄養がニキビに効くんだろう?とかこの栄養がなんの働きをするんだろう?とか疑問が次々に出てきましたが、それは後々勉強してまた記事に上げたいと思います!

勉強したいことがどんどん出来て嬉しい。

 

ざっくりですが、上記の栄養が入っている食べ物を食べたらいいわけですね!

 

 

 

それでは、各栄養が入っている食べ物を紹介しますね!

 

ビタミンA→レバー、卵黄、人参

ビタミンB1→豚ヒレ、玄米、さつまいも

ビタミンB2→レバー、納豆、アーモンド

ビタミンB6→まぐろ、はまち、バナナ(はまちすきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ)

ビタミンC→アセロラ、赤ピーマン、キウイ

ビタミンE→筋子、アーモンド、ヘーゼルナッツ

食物繊維→こんにゃく、きくらげ、ひじき

 

ざっと3つずつ挙げましたが、調べていると「結構食べ物被ってんな…」ということがありました!だいたいここら辺を食べるとニキビというか肌にいいので、私も食べてニキビを撲滅したいと思います!皆さんも食べてみてはどうでしょうか?

 

 

 

今回は、体の悩みであるニキビから栄養素を調べました!

ではまた~。

旬のものを食べるって良いこと!らしい…

どうも!ミルク坊やと一緒に勉強しているこはなです!

 

 

 

 

 

 

まぁすぐ降ろすんですけど。

 

 

 

 

 

自分が食べるものを知りたいと思って勉強を始めたんですが、勉強するときに最初に調べたいなと思ったものが

・食事バランス

・旬のものを食べる

ということだったんですね。

 

よく旬のものを食べると良い!と聞くのですが、何で良いんだろう?旬のものを食べるとどうなるんだろう?と思っていたので、これを機に勉強したものをアウトプットしていきたいと思います!

 

 

 

 

 

まずは

旬ってなんぞや?

(旬て字が既にゲシュタルト崩壊しかけている)

 

農林水産省の東北農政局のサイトでは

近年、さいばいや養しょく技術の発達によってさまざまな野菜や魚などを食べることができます。しかし、本来自然界のなかにある農産物や水産物は、とれる時期が決まっています。その時期のことを「旬」と呼んでいます。

ということです。まぁ分かりますね!

 

 

じゃあ今度は

なんで旬のものを食べるといいの?

ということについて説明します!

 

まずひとつ目は季節に必要な栄養が摂れるということです!

例えば、これから寒くなってきますよね。我々は体が冷えてしまいます。嫌ですねー。

冬の旬の食材には大根やゴボウがあります。大根やゴボウには血行促進を促すビタミンEと鉄分の吸収を促進するビタミンCが多く含まれています。つまり、寒い時期に我々の体を守ってくれる栄養素がたくさん摂れるといういうわけですね!

 

ふたつ目は旬の方が美味しさが増すということです!

こーれ私にとってはかなり重要です。

美味しいものを食べることが好きなんですから。それは当然です。

なんで美味しさが増すの?ってことなんですけど、その食材に最適な気候になって最適な環境になっているからなんですね。野菜なら土、魚なら海の水温が最適になってすくすく育つので美味しくなるというわけです!

 

 

みっつ目は栄養価が高くなるということです!

理由としてはふたつ目で説明したのと同じような感じになってしまうのですが、最適な環境ですくすく育つので栄養をたくさん溜め込むんですね!

どうやら食べ物によっては何倍も高くなるらしいです!

 

 

よっつ目は財布に優しいということです。

私は仕事をしていますが、とんでもなく安月給なので安くて美味しいものを買うのがかなり大事なんですね。それは皆さんも同じなのではないでしょうか。

これも似たような理由になるのですが、いい環境があるのでたくさん育って収穫されるんですね。つまりたくさんお店に出せるので安いというわけです。

 

 

なぜ旬のものを食べると良いかということをまとめると…

 

①季節に必要な栄養が摂れる

②美味しさが増す

③栄養価が高い

④財布に優しい

 

要は食べると良いことばっかりってことですね!!

 

 

 

最後にもうすぐ11月なので11月に旬の食べ物を野菜・果物・魚を3つずつ紹介していきますね!

 

〇野菜〇

・白菜

・ほうれん草

ブロッコリー

 

〇果物〇

・みかん

・キウイ

・ザクロ

 

〇魚〇

・マグロ

寒ブリ(すきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ)

・ししゃも

 

まだまだ旬のものはありますが、とりあえず3つずつ紹介しました!

食事バランスを見ながら献立に取り入れるのはどうでしょうか?

 

 

 

とりあえず、まずは最初に勉強したいことを知ることができたので、次回からは気になる食材などを勉強していきたいなと思います!

 

ではまた!!

 

 

勉強しようとしたらなんかついてきた

どうも!こはなです!

 

 

本業もあるので食べ物のことについて勉強しようと思っても1時間くらいしか時間がとれておりません…。しかも勉強はネットでの情報のみ…。

 

ネットは怖いところやぞと教えられた私にとってネットだけの情報で勉強するのは如何なものかと思ったんですよね。

ブログでアウトプットするならなおさら

 

 

そこで私は本屋にダッシュしました。

でもあるのはレシピ本や単体の食べ物の本ばかり…。

30分かけて本屋をうろつき、自分にぴったりの勉強本を見つけました!

 

 

 

芦田愛菜さんかわいい

 

 

 

分かりやすそうで「これだ!!」と思ってすぐにレジに向かいましたよ。

 

レジで会計し終えて後ろを振り向くと店員さんがなにやらデカいものを持ってスタンバイしていました。

めっちゃ驚いた…

 

 

どうやら図鑑を買うとガチャガチャが出来るようですんごい手作り感溢れるガチャガチャを回して景品をもらいました。

 

 

もらったものがこちら

なんだこれ。

 

 

とりあえず組み立ててみた。

かぶとむしやー!!!!!!!

 

 

 

うわめっちゃリアルやんけ…さすが小学館さん。

 

 

 

 

とりあえず勉強のお供にしようと思います。

 

 

 

と、いった雑談と新しい仲間の紹介でした(笑)

 

 

 

名前なんにしよ…とりあえず…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”ミルク坊や”で。

食事バランスガイドってなんぞ?

どうも!食事について勉強を始めたこはなです!

まず初めに言いますが、私は本業がありましてその中で勉強→ブログ更新となりますので更新はゆっくりになると思います。

 

 

それでは本題すたーとぉぉぉぉぉ

 

 

今回は食事をするうえで知っといたほうがいいよねってことで

食事バランスガイド

について調べてみました。

 

 

まず、食事バランスガイドってなんぞ?って思いますよね。

これです。

文字にすると「何を」「どれだけ」食べたらいいのかをコマの絵で表したもの。「料理」から1日のバランスを考えることができるもの

らしいです。

真ん中の軸が水やお茶などの水分なんですね!

農林水産省のサイト初めて覗いた…)

 

 

つまり、この絵を見ながら食事を考えたらバランスよく食べられるってことね!

自分の最近の食事をコマに当てはめてみよう!

 

 

おうなんだこれ一部どこいった

 

けっこう私はガタガタですね(笑)

 

でも、農林水産省さんはこんなことを言っていました。

3~4日、もしくは1週間のようにある一定期間の中で食事内容のバランスをチェックするといいよ!

1日の食事バランスが悪くても大丈夫だよ!

 

なるほど!次の日に足りない部分を補うとかをしたらいいってことですね農林水産省さん!

 

 

この絵を見ながら自分が食べているもので何をとりすぎているかとか何が足りないかなどが分かるのはすごく便利ですね。

 

ただ、カレーとか丼とかってどの部類に入るんだろう?って思いますよね。

農林水産省のサイトに早見表があったので、それを見るといいかもです!

 

 

食事バランスガイドについて調べていると食料自給率や地域経済の分野にも繋がっていっていましたが、今回私が調べたいのは食事についてなのでここらへんで終わっておきます。

 

文章書くのって難しいですね…。それでは!

 

はじめまして!

どうもはじめまして!

 

こはなと申します!

 

自分の好きなものってなんだろなーって考えたときに

自分食べることが好きっす!!!!!!!

と1番に思いまして、それと同時に「自分が食べてるものについてよく知らんな…」とか「体が不調になった時に何食べたらいいんやろ…」とか知りたいが止まらなくなったんですね。

 

なので

食べ物のことや食べ方についてもっと知ろう!

知ったことをアウトプットしよう!

と思ってブログを始めました。

はてなブログさんよろしくお願いします)

 

 

これから楽しく勉強出来たらいいなーと思いますので、よろしくお願いします!!